こんにちは、ブラザータイム、及びキルモノの大です。皆様如何お過ごしでしょうか?
どうお過ごしであれ、皆様にニュースです。
ブラザータイムのコピー代、活動費等の資金を稼ぐため、月1回、自宅のガレージで開催しているヤード市、「ブラザータイム商店」はご存じでしょうか?
http://brothertime2013.com/wp/wp-admin/post.php?post=160&action=edit ←ブラザータイム商店を詳しく知りたい方はこちらにどうぞ。

そのブラザータイム商店が、今回縁あって常設店舗化することになりました。わーい。
で、どこに?
ここです。


兵庫県養父市は、おおやアート村BIGLABOさんです。
ここは、養父市が街起こしのために廃校をリフォームした施設で、かなり格好いいアートスペースとなっております。
はじめ、養父市の広瀬市長がブラザータイムに興味を持ってくださったことから始まり、ちょっとした繋がりやちょっとした知り合いの皆様のお陰で出店することが出来ました。有り難う御座いました。
さて、今回のブラザータイム商店はいつもと大きく2味違います。
どう違うかと申しますと、お値段が均一。500円均一となっております点で御座います。
商品も古着が中心、そう、キルモノのお下がり古着です。
キルモノは主に昭和レトロな日本の古着を扱っておりますが、仕入れ段階でレトロじゃないけれど良いお洋服が結構たくさん有るわけです。
そこで、今回はブラザータイム商店とキルモノがタッグを組んでの営業。
初、古着が中心のブラザータイム商店が爆誕した訳ですね。


これが外観な訳で、



ひたすらに1列セーターコーナーやー。

雑貨もちらほら。

タートルネックコーナーや、

着ぐるみコーナーまで。

なんと学校の机は使い放題!!

ブラザータイムも完備。勿論取り放題。

そう、ここは夢広がるワンダーランド、ブラザータイム商店なのであります。
それから教室の外も見逃せません。

BIGLABOの玄関入って直ぐの所に1ラック。こちらもお買い物いただけます。

流石はアート村という事だけあって、そこかしこにアートな物が転がっています。このボーダーワンピースをかけているやつもここにあったアート作品です。
そんなこんなで何とか開店できたブラザータイム商店atおおやアート村BIGLABO。
500円(+消費税)でお洋服が買えるそれはもう素晴らしいおおやアート村。
商店だけではなく大屋町は、大阪では見る事の出来ない大自然や、明延鉱山跡など、心くすぐる場所が沢山です。
皆様にも一度はお運び頂きたいです。
ただ、兵庫県の山奥、場所が場所、ましな言い方してヘンピな地なので、ちょっとした小旅行になると思います。
おおやアート村BIGLABO
〒667-0315 兵庫県養父市大屋町加保7
営業時間9:00~17:00 水曜定休(祝日の場合は翌日休み)
電話番号 079-669-2449
ファクシミリ番号 079-669-2448
http://biglabo.com/ ←ビッグラボのサイトです。良かったらどうぞ。
尚、ブラザータイム商店の商品は、1階、事務所にてお勘定になります。
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
ここからは余談。
どうでも良いけれども、夜の学校は本当雰囲気有って怖いです。

こういうこと言うと、お化けよりも人間の方が怖いとかっておっしゃる方いますが、ここではお化けよりも人間よりももっと怖い奴がいます。
大きな爪のお腹を空かせた熊が出ます。おー笑えねー。